忍者ブログ
グラフィック関連のなにか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

モーション系
http://www.youtube.com/watch?v=Adr7J_mSgEI
http://www.youtube.com/watch?v=qzw_X-vxwYU
http://www.youtube.com/watch?v=XYMk8FFaMKs
 たぶんもってる
http://www.youtube.com/watch?v=7L92Lsv3-SE おもしろそう
http://www.youtube.com/watch?v=sbA-lAG8hvg 物理演算のスローモーションかな?(2013)
http://www.youtube.com/watch?v=6FZnCZ3VIE8 これも使えそうintermediate(2013)
抽象モデル系
http://www.youtube.com/watch?v=jvykwgb5Lv8 抽象的なオブジェクト系
http://www.youtube.com/watch?feature=endscreen&v=fAl_Yd8mr_g&NR=1 抽象モデルその2
http://www.youtube.com/watch?v=zwYWQ1lYB5U 格子上の抽象モデル

今回はこんなもんかな、それぞれのリンクからさがせばもっとあると思う。

PR
いろいろのってるチュートリアル動画

http://www.youtube.com/user/DudelyPro?feature=watch
http://www.youtube.com/watch?v=eRErTNdkO_c

レンダリング設定→レンダリング割り当て、をmentalrayに
マテリアル設定からstandard、拡散反射光にglowを割り当て
Brightnessを20程度に設定
もっかいレンダリング設定
カメラシェーダ出力をオン、
レンズのマップにNight
出力のマップにGlare

この設定で一応それっぽくなる
ただ上の動画と比べると拡散反射光が拡散しすぎてるしカラーが弱い...原因がわからないので取りあえず放置

補足:レンズのマップを外すと色は戻った、けどまだ光が収束してない...
2009年09月03日各プリセット
2009年09月17日破壊シュミレーション
2009年09月24日グラデーション
2009年09月28日画像パターンに合わせる

MotionBuilderです。
max使っててアニメーションやるならこれだろって感じで選びました、というより避けては通れぬ道かと

これから勉強する、でも英語版しかないようなのでちょっと骨が折れるかも?
なんにしろラーメン食ってから本気出す。
前のページ      次のページ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[09/13 モンクレー]
[06/27  河野智美]
プロフィール
HN:
きつね
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   記憶置場   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]