忍者ブログ
グラフィック関連のなにか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

色々忙しくて随分サボってしまいましたが再開します。
学業はあと卒論だけ、就活はNG。
出来るだけ毎日更新します。
取りあえず今日は絵の練習と今持ってるスマ―トフォンの3dcg作成に取り掛かりたいと思います。

異常です追って進捗を上げていきます。
PR
テスト期間でモデリングおもクソサボってたからこれから頑張りたいと思います。

で最近は巷で噂の「艦隊これくしょん」なるものをはじめました。
というのも周りがみんなやり始めたってのが一番でかい理由ですね、艦これ自体は世間で盛り上がる前に一度一人でやってみたんですけどね、もともと艦隊に興味があるわけでもない私としては序盤で手を引いたわけですよ。
それで改めてはじめてみてわかったんですけど、この手のゲームはやっぱり周りとの競争や共感があってこそだと思いましたね。
以前は全く乗り気じゃなかったけど、会話のネタやクリエイター界隈での2次創作で盛り上がるってことが重要なファクターなんでしょうね。前までやってたパズドラも然りですね(がんほーにブチギレてデータ消した
まぁ、ゲームと言っても実際に操作する時間を大量にとられるわけではないし、無課金にもすごく優しいので、時間と金というリソースをあまり使わなくていいというスタンスも自然と評価されたんではないでしょうか。
なんだかんだで楽しんでるのでしばらくは艦これがんばる

最近はじめたことをもうひとつ、ポーカーですね。
だいたい周りの噂にのせられて始めたくちです、自分がやっているのはオンラインポーカーなんだけどね、ポーカースターズっていう最王手でとりあえずはゲーム内マネーでプレイしてる。
最初のプレイマネーのリロード上限が1000だからそこからまず1Mを目指す。
で、1Mいったらリアルマネーに挑戦ってかんじでいきたいかな。
ちなみに今は初めて4日目で1000→20Kまで増やせた。
1日目はルールを覚えるために低レートで勝った負けた繰り返してたからノーカンかなー
2日目もセオリー覚えたりでそれほど増えなかった気がする。
3日目で大体駆け引きが分って勝てるようになった。
4日目でレート上げてやり始めて今に至る
最初の2日間なしにすると実質2日で20Kだからリアルマネーでもしこれが実現できるならこれ程おいしい小遣い稼ぎはないんだけどね、多分リアルだとまた勝手や精神状態が違ってくるだろうなぁ。
そもそも10人で囲む時と6人で囲むときと2人でタイマン張るときとで考え方が大きくかわるので、もっと勉強しないとリアルマネーは手がだせないな。
あとポーカーは完全なギャンブルではないなーと思ったね、パチンコは対人じゃない時点で論外だし、競馬も運の要素が高くて自分ががんばれない、近いというなら麻雀かな、ただ麻雀は4人固定でルール的なハードルが高いのでズブの素人が金出すことが少ない、その点でいうとポーカーはバカなカモが集まりやすい、さらに言えば金持ちの娯楽として慕われてるからネギしょってくるまである。
麻雀もポーカーもバカから搾り取るゲームだけど稼ぎやすいのは断然ポーカーだと思ったね。
稼げるといいね。

そう、今日これからサバゲーいってきます。初めてです
さっきまで飲んでて酔いが覚めて目も覚めてしまったので日記かいてます。

・Pencil+ 3とVrayを買うことを決意
デフォルト機能で煮詰まってきたので買ってみる、シェーダが難しくて萎え萎えちんちん丸

・アニメーションの勉強
取りあえずボーン入れてウェイトつけるとこまで、余裕があったらリグあたりも

・作成するMVの絵コンテを考える
サビを3Dということだがそれ以前のコンテが上がらないと厳しい、一応考えて置く

・sculptrisでドラゴンを作る
まぁ趣味かつ、今後に備えて(?)
SHORT PEACE

大友克洋、森田 修平さんらが作ってるらしい

http://www.youtube.com/watch?v=J5b3nsWT7u8&feature=player_embedded

メディア芸術祭でアニメーション部門で大賞を受賞した、大友克洋監督の新作「火要鎮」やFREEDOMの森田修平監督の新作「九十九」、鉄コン筋クリートの安藤裕章監督の新作「GAMBO」、そしてカトキハジメ監督・脚本
の「武器よさらば」の4本をまとめて劇場公開する企画「ショート・ピース」。(引用)

上映は7月20日らしいのでメモ
長らく放置してたが気が向いたのと、忘れちゃいけないこと忘れてるので情報整理するためにも。

軽く雑記
Leap motionがそろそろ発売されるので気になるところ、ゼミで買ってくれないだろうか。
値段も80$と安いので情報が出て環境が整ってきたら買ってみたいと思う製品。

あと気になると言えば「zbrush」、これはいずれ手に入れたい。
ノーマルmap描いてみたい(まだ描いたことない)、それに普通に造形作るのも楽しいと思う。

次、最近のゲーム事情は概ねLOLとディアブロⅢ、ディアブロは最近始めたけどそろそろカンストしそう(60lvでいま56lv)
しかしカンストしてからが本番のようなのでこのゲームはこの先どうなるのか...やることあるしあんまりハマりたくないんだが
LOLは学期始まったのとrumble大neafでやや失速してるけど、協力しながらのpvpは楽しいので定期でやれる。

最後に、最近は出不精なので出かける理由が欲しかったり、出かける時間も惜しかったり、どっちなんだろうか。
とにかくあんまり人に合わないと気が狂いそうになるので学期が始まったのはちょっと嬉しい。ゼミだけが気がかり(就活はNG)

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/13 モンクレー]
[06/27  河野智美]
プロフィール
HN:
きつね
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   記憶置場   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]