忍者ブログ
グラフィック関連のなにか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Pencil+ 3 解禁

ライセンスがようやく作れて使用できる環境が整ったので現在進行のキャラづくりを一時中断しある程度触ってみた
やはり高いお金をはたいただけあって使いやすいし、再現したいノンフォトなレンダリングが簡単にイメージ通りに調整できる、てか思ってたよりも優れたソフトでした。
今日やったのはマテリアルのストローク表現とアウトラインなどのラインのレンダリング機能少し。
マテリアルのストロークはマップテクスチャと合わせれば大体のストロークは再現できそうです。
ラインのレンダリングはとにかく自由度がハンパない少し触っただけなのでまだ全容は理解できてないですがこれもまた大体の線の表現はできちゃいそうです。
一応少し調べてから買いましたが、実際触ってみて非常に満足いくものだと感じました。これから色々使う予定なので楽しみです。おわり
PR
この記事にコメントする
name
title
color
mail
URL
comment
pass   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
secret (チェックを入れると管理人だけに表示できます)
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/13 モンクレー]
[06/27  河野智美]
プロフィール
HN:
きつね
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   記憶置場   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]