忍者ブログ
グラフィック関連のなにか
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

何処か変なボタンを押してしまったのか、それともバグなのか
怪しいのは位置コンストレイントだと思ったが、新規ファイルでやってもおかしいままだったので
恐らくはデフォルトの設定が変わってしまっているようでした。
で、2時間程度調べても解決しなかったので初期化という判断。戦略的撤退

初期化のやり方
C:/ユーザ名/AppData/Local/Autodesk/3dsmax/バージョン/英語or日本語/3dsmax.ini ←このファイルを削除

削除したらmaxを再起動。

これで初期化できます。
プラグイン等は消えていませんでした。なので設定さえある程度戻せれば実害は少ないかという所。
疲れたし


PR
デフォルトのシェーダでは中々うまくいかなかった
で、ビューポートのタブの「スタイル化→色鉛筆」にすると求めてた感じに近い表現になった
でこれをそのままレンダリングしたい場合は「レンダリング割り当て」から「Quicksilver」にレンダーを変更
にすると一応レンダリングできる、でもなぜか極端に色が薄くなってるので設定が必要かな
しかし、このシェーダだと線の太さが絶対値じゃないのでズームしても線の太さが変わらないということです。
なので結局これはアニメーションには使えないと思います。
どうしようと考えた結果illustrate!などのフリーのトゥーンシェーダを見つけましたが扱いにくさや欠陥が多いなどの意見を見かけたので、少し高いですが今後のことを考えて Pencil+ 3の購入する方針に固めました。
ですのでこれからはPencil+ 3の機能についても多少メモをとるかも
いろいろのってるチュートリアル動画

http://www.youtube.com/user/DudelyPro?feature=watch
http://www.youtube.com/watch?v=eRErTNdkO_c

レンダリング設定→レンダリング割り当て、をmentalrayに
マテリアル設定からstandard、拡散反射光にglowを割り当て
Brightnessを20程度に設定
もっかいレンダリング設定
カメラシェーダ出力をオン、
レンズのマップにNight
出力のマップにGlare

この設定で一応それっぽくなる
ただ上の動画と比べると拡散反射光が拡散しすぎてるしカラーが弱い...原因がわからないので取りあえず放置

補足:レンズのマップを外すと色は戻った、けどまだ光が収束してない...
2009年09月03日各プリセット
2009年09月17日破壊シュミレーション
2009年09月24日グラデーション
2009年09月28日画像パターンに合わせる

カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新コメント
[09/13 モンクレー]
[06/27  河野智美]
プロフィール
HN:
きつね
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
P R
ATOM  
ATOM 
RSS  
RSS 
Copyright ©   記憶置場   All Rights Reserved
Design by MMIT  Powered by NINJA TOOLS
忍者ブログ [PR]